最近では共働きの家庭が、かなり多いの
が一般的になってきました。
朝早くから夜遅くまで、あれもしないと
これもやっておかないと…
気を張って頑張りすぎては、空回りを繰
り返し…
効率の悪さを実感しては自分の要領の悪
さを反省し、また頑張ってみる。。
でも、また心が折れる…
無理がありすぎて、掃除までは完璧には
出来ないものなんだ… 。
頑張っては挫折の感覚を覚え、多少は諦
めてを繰り返しているうちに心も疲れて
くる。
病んでるのかな…
そんなことを思うようになって、途方に
暮れている方も多いのではないでしょう
か。
ある程度は妥協も必要ですし、完璧を求
める必要はないと思いますし、旦那さん
の協力もある程度は必要になります。
しかし、協力的でないかたもいることで
しょうね…
そんな、怒りと不満を抱えても頑張り続
けているワーママである、あなたが1人
でも綺麗な家を維持することも、やり方
と工夫さえ出来れば可能なことなのです。
手当たり次第、掃除をするのは非効率的
であり、無駄な動きが多くなりますし、
ルーティンを決めて、その通りに掃除を
こなせば出来てないと思っていても家の
中は綺麗を保てているものです。
では、どのようにすることが良いのでし
ょうか?
人それぞれに合うものがあると思います
し、仕事との兼ね合いもあるかもしれま
せんが、あなたの掃除が効率良くなれる
ように掃除のことについて一緒に見てい
きたいと思います。
不必要なものを置きすぎてない!?掃除しやすい環境をつくる事が大切!?
掃除をすることを普段から考えて、不必
要なものを置きすぎていないかを改めて
考える必要があります。
掃除をするときに、床などに物がありす
ぎると掃除をするときに、それを、どか
さないといけないと無駄に疲れる動きが
増えてしまいます。
掃除機をかけるにしても、簡単にコロコ
ロをかけるにしても、ちょっとした物で
も置いてあると邪魔になり、どかせる労
力が積み重なりストレスを覚え、掃除が
辛くなりすぎて心にも疲労感がたまって
くることに。
そういったことをなくすことも、快適に
スムーズな掃除をこなすことに繋がりま
す。
出した物は普段から必ずしまうことを、
家族の方にも協力してもらうことも、掃
除の効率を上げることに繋がります。
そして極力、物を少なくすることが良い
方向にむかうきっかけになると思います。
なくても困らないものありませんか?
無駄に出しっぱなしのもので置いてるけ
ど、そんなに頻繁に使ってなくてよく考
えると、置物と言える物ありませんか?
そのような物は、思い切って片づけてし
まいましょう。
忙しく時間をやりくりしている、あなた
が少しでも素早く掃除をこなせる環境を
普段から作り出し、その掃除しやすい環
境を維持することが仕事との両立であっ
ても効率の良さを生み出し、綺麗な家を
維持していくことに繋がるのではないで
しょうか。
♦ポイント
物を必要、最小限にして不必要な物を
減らす。
掃除用の洗剤は安全で広範囲に使用できるナチュラル洗剤にする!?
掃除に使用する洗剤は、広く認知されて
いる安全なもので使い勝手が良いもので
ある、重曹やクエン酸、セスキ炭酸ソー
ダ、アルコール、過炭酸ナトリウムなど
です。
これらのナチュラル洗剤と言われている
安全な洗剤などを駆使して掃除をする習
慣を身につけることで、時間の節約や経
済的な節約にも繋がります。
最初こそは慣れませんから、使用用途や
知識も不足していて逆に時間がかかるこ
とや、スムーズに出来ないものですが、
それは何事にも最初だけですので、先の
ことを考えて取り入れることが大きなプ
ラスになることは、間違いないことです。
重曹
ごく弱いアルカリ性
一般名:重曹、重炭酸ソーダ、
炭酸水素ナトリウム
幅広い用途に使用できる洗剤です。
発泡作用で焦げ付きや汚れなどを落とす
ことも出来ます。
家の中のほとんどの汚れは酸性であるた
め、アルカリ性の重曹は分解や中和をし
てくれますから効果的に使える洗剤です。
軽い油汚れなら落とせます。
生ゴミなどの酸性物質の嫌なにおいなど
は酸性でありますから、それらの臭いを
消すことにも役立ちます。
水に溶けにくい性質があり、粒子が細か
いためクレンザーとしても使用すること
が出来ます。
【使えないことは】
・トイレの、アルカリ性であるアンモニ
ア臭などの臭い消しにはあまり向いて
いません。
・泥汚れにも使用は不向き。
・水垢などの白く固まったものにも、効
果を発揮出来ませんので不向き。
・畳は色が変色してしまいますから使用
できません。
【使用用途としては】
・コンロの油汚れを落とす。
・フローリングや窓掃除にも役立ちます。
・シンクのぬめり落としにも効果的です。
【重曹水の作り方】
まず、重曹は水では溶けにくい性質があ
りますから、最低でも『ぬるま湯』か出
来るなら『40度ほどのお湯』を準備して
下さい。
なかなか溶けないイライラを解消するに
は『40度のお湯』で溶かすことをオスス
メします。
①1カップ(200ml)を用意して40度のお
湯を、200mlほど入れます。
②重曹を小さじ1/2入れて作ります。
※この濃度で作らないと、使用後に時間
がたつことで白い粉がでてきやすくな
りますので気をつけましょう。
できるだけ、一日で使いきるようにしま
しょう。
作った重曹水は、使いやすいようにスプ
レーボトルに入れて吹きつけて使用しま
す。
もし、作った重曹水を使いきれずに保管
するときは、蓋がしっかりしまる容器で
冷暗所に保管する。
その理由は、重曹は湿気で固まることが
あるためです。
※冷暗所は、温度が上がり過ぎず温度変
化が少なく涼しい場所です。
セスキ炭酸ソーダ
弱アルカリ性
一般名:セスキ炭酸ナトリウム
※ゴム手袋の着用をオススメします。
特に、肌が弱い方は必ず着用しましょう。
重曹との違いは、水に溶けやすいことで
す。
そして、セスキ炭酸ソーダは重曹よりも
アルカリ度が強く汚れを落とす力が強い。
効果が強いので手荒れする可能性が高く
なりますから、ゴム手袋を使用して手を
守りましょう。
重曹と同じで、弱いアルカリ性の洗剤で
あるが重曹よりも洗浄力が強く、水に溶
けやすくても効果が強い分、重曹よりも
強いアルカリが使用後に残りやすいため
すすぎや拭き取りをしっかりする必要が
あります。
油汚れなどの取れないものや、時間が経
過しすぎて固まった油汚れを落とすこと
に効果的な洗剤です。
キッチンなどの、頑固な落ちない汚れに
効果を発揮します。
ドアノブなどに付着した、手垢などの汚
れ落としに効果的です。
【使えないことは】
・トイレの、アンモニア臭を消すのにも
重曹と同じく向いていません。
・泥汚れにも不向きです。
・クレンザーのかわりの使用も向いてい
ません。
・固まって白くなってしまっている水垢
も不向きです。
【使用用途としては】
・コンロ周りや、壁などの飛び散った油
汚れを落としたりするのに効果的です。
・手垢に効きますから、よく手で触るも
のに効果的です。
・テーブルや階段の手すり、ドアノブな
どにも効果的です。
【粉末のまま使う用途】
料理後のフライパンに、たっぷり付いた
油を落とすのに使用すると効果を発揮し
スッキリします。
・フライパンに水を入れ、粉末を小さじ
1/2入れて、つけ置きすると油を落と
してくれます。
【セスキ炭酸ソーダ水の作り方】
セスキ炭酸ソーダは、水に溶けやすいた
め水で溶かします。
・1カップ200mlに、小さじ1/2のセスキ
炭酸ソーダを入れて作り使用するとき
は、スプレーボトルに入れて吹きつけ
て使用します。
【重曹とセスキ炭酸ソーダの違いの確認】
アルカリ度
『重曹』
ph8.2
『セスキ炭酸ソーダ』
ph9.8
効果的なこと
『重曹』
鍋などの焦げ落としなど
『セスキ炭酸ソーダ』
タンパク質汚れ、油汚れ
水での溶けやすさ
『重曹』
溶けにくい
『セスキ炭酸ソーダ』
溶けやすい
肌への負担
『重曹』
極めて低い
『セスキ炭酸ソーダ』
少し注意
クエン酸
酸性
一般名:クエン酸
※目に入った場合、強い痛みがあるため
注意して使用しましょう。
もし、目に入った場合はすぐに洗い流
すこと。
※塩素系の洗剤と混ぜると有毒ガスが発
生しますので、必ずそのような使用は
避けて下さい。
※鉄や大理石などには向きませんので、
使用はしないように注意して下さい。
クエン酸は、酸性で柑橘類の酸味の酸が
作用して汚れを落とします。
臭いも少なく、効果があるお酢と比較し
ても使いやすい洗剤と言えます。
クエン酸は酸性の洗剤のため、アルカリ
性の汚れ、臭いに効果的です。
酸性ですので、油やタンパク質などの汚
れ、酸性の汚れには効力を発揮出来ませ
ん。
鉄や大理石などには使用をしない方が良
い理由は、クエン酸は酸が強いため、使
用後に残っていると金属がサビたり傷む
原因になる可能性があるので、使用は避
けるべきです。
トイレのアンモニア臭などにも効果的で
す。
シンクなど、水周りなどの汚れである水
垢、石けんかす、などに効果的です。
【使えないことは】
酸性ですので酸性のものの汚れ落とし、
臭い消しや、皮脂、手垢、油などには効
果を発揮出来ません。
【使用用途としては】
・殺菌
・トイレや魚などの臭い消し
・アルカリ性の汚れ落としで水垢、石け
んかす、など
・ペットがいれば、トイレのまわりなど
の掃除
【クエン酸水の作り方】
クエン酸も水に溶けやすい性質です。
・カップに200mlの水を入れ、クエン酸
を小さじ1/2入れて混ぜて作り、スプ
レーボトルに入れて使用します。
長くても、3週間ほどで使い切るようにし
ましょう。
クエン酸は、酸であるためサビの原因に
なることがありますから、使用後はしっ
かり水拭きや、すすぎをしましょう。
アルコール
中性
一般名:エタノール、エチルアルコール
※使用頻度が多くなると手が荒れること
がありますから、ゴム手袋を使用する
ほうが良いと言えるものです。
※引火性があるため、火気には注意が必
要です。
※揮発性があるため、使用の際は換気を
忘れることなく行いましょう。
お酒と同じアルコールを使用しているた
め、揮発性がありますが重曹と同じで、
成分が残ることがありませんので二度拭
きする必要がありません。
揮発性があるため残りませんので、その
揮発性を利用することで有効に活用する
ことが出来ます。
エタノールには、水分をほぼ含んでいな
い「無水エタノール」と「消毒用エタノ
ール」があります。
無水エタノールは高価ですのであまりオ
ススメできませんが、薬局などで一般的
に売られているものは、「消毒用エタノ
ール」です。
消毒用エタノールのほうが安価ですので
こちらを使うことをオススメします。
有効な活用法は、水が原因で故障する可
能性がつきまとうことである、家電製品
の手入れなどや、コンセントまわりなど
に有効です。
ほかには、押し入れなどカビが発生しや
すいので、そのようなところの掃除にも
有効です。
【使えないことは】
・アルコールを使用して広い部屋の掃除
は避けた方が良いでしょう。
・ 衣類などの汚れなど洗濯には向きませ
ん。
・家具に、ワックスやニスなどを使用し
ているものには向きません。
【使用用途としては】
・油汚れや皮脂などの汚れを落とす掃除。
・カビなどが発生しやすいところの掃除。
・家電製品などの、水が原因で故障する
可能性がある掃除。
・水の使えない場所にも活用出来ます。
・畳の掃除にも有効です。
アルコール水を、固く絞った雑巾にかけ
て拭くとキレイに手入れが出来ます。
・カビの防止にも有効です。
重曹でお風呂掃除をし、乾いたあとにエ
タノール水をひと吹きするだけでカビ防
止に有効です。
【アルコール水の作り方】
※先に、容器にアルコールを入れると容
器が傷むため、水を必ず先に入れて作
ることを間違えないようにしましょう。
・先にカップに水110mlを入れて、アル
コール90mlを入れて合わせて200mlに
なるように作り混ぜたら、スプレーボ
トルに入れて使用します。
※先ほども少し触れましたが、アルコー
ルを使用して掃除をするときは、家具
などのニスやワックスを使用している
物に使用すると、ニスやワックスが、
はがれてしまう原因になりますから使
用は避けて下さい。
過炭酸ナトリウム
弱アルカリ性
一般名:過炭酸ナトリウム
過炭酸ソーダ
※アルカリ度が強いため、手荒れをして
しまう可能性が高いため、ゴム手袋の
使用はするようにして下さい。
※使えない素材はウールや草木染めのも
のです。
※目や口に入らないように注意しましょ
う。
万が一、入った場合はすぐに洗い流し
ましょう。
店頭などで一般的に売られているものは
「酸素系漂白剤」という名称で売られて
います。
衣類や食器の漂白に有効な洗剤です。
【使えないことは】
・衣類の色落ちしやすい物の洗濯や漂白
は向きません。
・綿やウールなどの素材のもの。
・アルミの掃除や畳の掃除には向きませ
ん。
【使用用途としては】
・衣類や食器の漂白に効果的です。
・洗濯物の汚れ落としに、臭い消し、除
菌に効果的です。
・鍋などについたやっかいな焦げを落と
すのに効果的です。
・油の汚れ落とし。
・排水溝、洗濯槽の汚れのなどに有効で
す。
発砲作用を利用しますので洗浄効果は高
く、洗濯槽の汚れを落としたい場合は、
洗濯槽にお湯と一緒に入れて時間をおく
と、汚れを綺麗に落とすことが出来ます。
♦過炭酸ナトリウムは基本的には粉末の
まま使用します
※過炭酸ナトリウムは、水分と反応する
ことで炭酸ソーダになってしまいます
から、過炭酸ナトリウムとしての効果
(漂白力)を失ってしまいます。
保管するときは水気を避けるように通気
性のあるところに保管しましょう。
【洗濯槽の汚れを落とす方法】
洗濯槽にカップ2(400ml)の過炭酸ナト
リウムを、粉末のまま入れます。
洗濯槽に、50度から60度のお湯を最大
値まで入れて時間をおくことで汚れを
落としてくれます。
まとめ
ナチュラル洗剤を使うことで、 経済的で
時間の節約に繋がることとしてナチュラ
ル洗剤ご紹介してきました。
重曹
クエン酸
セスキ炭酸ソーダ
アルコール、
過炭酸ナトリウム
これらを、有効活用すると効率的に掃除
をすることが出来ます。
そして、掃除をしやすくするためにも無
駄な物を整理しておくと掃除もはかどり
部屋もスッキリしますし、綺麗に見える
ことにも繋がります。
ここまで、効率化するためのナチュラル
洗剤について見てきました。
見慣れないものを使うときは不安があっ
たり、慣れていないが為に非効率になっ
たり、空回り的になることもありますが
一時的なものですので続けて身につける
ことで、今後に大きく活きてくるはずで
すので、一度、取り入れてみると掃除の
時間の節約にも繋がります。
経済的でもありますから、無駄なゴミの
削減にも繋がります。
掃除は負担が大きいものでもありますね。
一度、すればもうしなくて済むものでも
ありませんし、何度も掃除をしなくては
いけないものです。
なら、効率化をして掃除が簡単に終わる
ように日頃から、そのように心がけて部
屋を整えたり、洗剤などもナチュラルな
洗剤など、使い勝手の良いものを取り入
れることで良い方向に改善出来るのでは
ないでしょうか。
一度、試してみてはどうでしょうか。
ここまで読んで下さり、ありがとうご
ざいます。
少しでもより良い生活のために、お役
に立てると幸いです。