レモンを煮て出るワイルドな苦味を消す料理ワザ!鍋にも応用できる!

スポンサードリンク

レモンを使う料理を作って食べてみてビ
ックリするくらいに苦味を感じた… と
いうことはありませんか?


レモンのことを知らずに料理に使ってし
まうと、思わぬ苦味で、せっかくの料理
が失敗に終わってしまいます。


レモンは『ワイルドな苦み?!』という
隠している必殺奥義を持っていますから
油断は禁物で心して対応をしなければ
いけません。


   ワイルドな… 苦み?!

レモンには苦味がでる原因の部分がある
ことと、ほかにも苦味のような味をだし
てしまう原因があります。


レモンの苦味を消すには、どうすること
が良いのかをお話していきます。

スポンサードリンク

料理を台無しにしない知識!レモンの苦味を消す方法と原因!



レモンを料理に使うときには、苦味の原因
になるものを知っておかないと、知らずに
料理をして味見でガッカリ…


ということになってしまいますから、しっ
かり原因を知る必要があります。



簡単に言うと、レモンの苦味の原因にな
るものを排除出来れば、苦味が酷くて食
べれないということが、なくなるわけで
す。


レモンの苦味などの原因

・リモノイド
・農薬
・ワックス


大きく分けると、原因は上記のことがあ
げられます。


1つずつ順に、お話をしていきます。


リモノイド
リモノイドとは、苦味物質の一つで植物
性化学物質です



そして、リモノイドは柑橘類などには多
く含まれている成分であり、レモンは柑
橘類であり、その中の香酸柑橘類です。


苦味であるリモノイドは、レモンなどの
柑橘類のどの部分にあるかというと、皮
にも果肉にもあるのですがその中で特に
多いのが
皮の部分に多く含まれています


果肉にも苦味であるリモノイドは含まれ
ていますが、皮の部分の1/10程度で、
含まれている量が少なくなります



苦みをなくすポイント①
ということは、料理に使う場合は極力、
皮の部分をキレイに取り除いて使うと苦
味を抑えることが出来ます。


苦みをなくすポイント②
レモンの皮をむいて、果肉のほうに残っ
ている白い薄皮も極力、包丁などでそぎ
落とすと、苦味を少なくすることが出来
ます。


果肉の部分が小さくなってしまうかもし
れませんが、白い薄皮もあると苦味の原
因になりますから、果肉も少し削るくら
いで良いと思います。


苦みをなくすポイント③
そして、レモンの種もキレイに取り除き
ましょう。


種も、苦味の原因になります。


レモンで苦味が特に多い部分

・皮の内側の白い部分(ワタ)
・皮をとって果肉側に残った白い薄皮
・種
・黄色い皮


農薬
農薬は無農薬で作られたレモンでなけれ
ば、栽培中に使われていたり収穫後に防
カビや防虫のために使われています。


防虫剤は皮の表面に付いていますが、防
カビの場合は皮の中まで浸透している可
能性もあります。


日本では収穫後の農薬は禁止されてい
 ことですので、防虫剤と防カビの場
 合は、輸入レモンです。


 輸入レモンの防虫、防カビは輸送中に
 カビが付いたり虫などが付かないよう
 にする予防のためです。


豆知識
このように日本では禁止されていますが
輸入物の場合はレモンに限らず、収穫後
の農作物などに、殺菌剤や防カビ剤など
をつけられていることが多く、このよう
なこと「ポストハーベスト」と言いま
す。


「ポスト」は「後」を意味し、「ハーベ
 スト」は「収穫」を意味します。



   レモン美味しいね♪


もしかしたら、買い物するときにも見か
ける言葉かもしれませんが、知っておく
ほうが良いのでご紹介しました。


ポイント
農薬の場合は、表面を洗っても簡単には
落とせないので、レモンの皮まで食べた
い場合は、国産のレモンを選ぶと安心で
す。


ワックス
レモンが乾燥することを防ぐことと、傷
などが皮につかないようにするためにワ
ックスが塗られています。


売られているレモンの表面が、テカリが
あるなどの場合は、ワックスが塗られて
いる可能性があります。


輸入レモンにワックスが塗られているこ
とが多いので、こちらも国産のレモンを
選ぶと安心できます。


農薬とワックスは、完全な苦味とまで
 はならないかもしれませんが、苦味の
 ような違和感がある味の原因になりま
 


レモンの苦味を消すための最善の方法
皮を取り除き果肉に残っている白い薄皮
と種を取り除いて、果肉だけを食べると
苦味はかなり軽減します
が果肉にも苦味


の成分であるリモノイドは皮の1/10
ほどは含まれていますから、多少は残る
かもしれません。


白い薄皮は、特に苦味がある部分ですの
で取り除くほうが苦味を少なく
すること
に繋がります。


と、このように言いましたが、どうして
もレモンの皮まで食べたいという場合も
あるかもしれません。


レモンの皮にはビタミンCが多く含まれ
ていますから、その栄養を捨てるのはも
ったいないと思えますね。


次では、レモンの皮を含めて極力、苦味
をとる方法をご紹介します。

劇的な効果で納得の料理!レモンの皮を含めて苦味を少なくする方法



皮や薄皮の白い部分があると、苦味は完
全に消すことは難しいですが、レモンの
苦味を消す方法でよく使われている方法
をいくつかご紹介します。


まず、皮を食べたい場合はどの方法をす
るにも皮を良く洗いましょう



そして、皮を食べると言っても、皮の内
側の白い部分(ワタ)は苦味が
強いので
白いワタは極力、取り除きましょう



果肉のほうに残っている白い薄皮も同じ
です




※輸入レモンの場合は、特によく洗う必
 要があります。


※このとき、アルコールで皮の表面を拭
 くのも良いでしょう。


こうすることで、表面の農薬を落とすこ
とが出来ます。


表面を洗ったら、下記の方法を試してみ
てください


水につける
つけるときは、果肉と皮を切り離して細
かく刻んで、白い部分のワタを取り除い
て皮だけで水につけます。


作る料理にもよりますが、目安としては
最低1時間程度です。


長くつけているほうが苦味はぬけますが
その分、栄養も流出してしまうことが考
えられます。


塩水につける
水につける場合と同じで、果肉と皮は切
り離して細かく刻んで白い部分のワタを
取り除いて、皮だけを塩水につけます


塩の量は、大さじ1ほど入れれば十分で
す。


こちらも最低1時間ほど塩水につけます


水につける場合と同じで、長くつけると
苦味は、よりぬけますが栄養はその分、
流出してしまうことが考えられます。


ゆでこぼす
レモンを刻んで「ゆでこぼす」まで煮る
ことを何回か繰り返します


こちらも、あまり煮すぎると果肉がなく
なっていきます。


ですので、苦味はおもに皮と白い部分に
ありますから「ゆでこぼす」ときは皮だ
けで細かく刻んで、白い部分のワタは取
り除いて「ゆでる」と良いです。


皮だけで、ゆでこぼしたらお湯を捨てる


これを何回もすると、それだけ苦味は少
なくなります。


最低1回は、ゆでこぼす。


作る料理にもよりますが、お好みで調整
してください。


熟したレモンを選ぶ
レモンは、柑橘類のなかでも苦味である
リモノイドが多い果物です。


熟すことで、この苦味が減少するのでレ
モンを選ぶ際は、熟したレモンを選ぶと
苦味も少なくなります




  ひと休みに、お茶飲んでね


レモンで何を作るかにもよりますが、上
記で、ご紹介した3つの苦味を少なくす
る方法を組み合わせるとか、アレンジす
ることもできる思います。


ポイント
そして、苦味を少なくしたいなら選ぶ時
に、熟したレモンを選ぶことも大切です。


皮が緑色のもを使わないとは思いますが
苦味が相当なので、オススメは出来ませ
ん。。


中の白い部分(ワタ)と果肉に残った
 薄皮、種は取り除くことが苦味を少な
 くする為には大切です


黄色い皮と、果肉だけを食べることが苦
味を少なくするには好ましいと言えます
が、多少の苦味なら料理の味として味わ
うのも良いと思います。


黄色い皮もこのようにすると、ペラペラ
になりますが…。

まとめ



レモンの苦味を最小限に少なくするには
苦味であるリモノイドが多く含まれてい
る皮と、内側の白い部分と果肉に残った


薄皮、種を取り除いて、果肉だけを食べ
るようにすることと、国産で熟したレモ
ンにすると苦味が少なくなる。


皮も食べたいときは、皮に付いている可
能性のあるワックスや農薬を完全に落と
すことはできないと思いますが、皮の表
面を洗う。


このとき、アルコールで表面を洗うのも
一つの方法です。


そして、皮はできるだけ黄色い部分だけ
にして、


・水につける

・塩水につける

・ゆでこぼす


これらの方法で、苦味を少なくすること
が出来る。


作る料理によって向き不向きや、多少の
アレンジも必要になる場合もあります。


レモンを使って美味しい料理が作れて、
お子さんなどにも笑顔で喜んでもらえる
ことを、心より願っています。



     恥ずかしいです…


ここまでお読み頂きまして、ありがとう
ございます。


あなたのお役に立てることが幸いです。

スポンサードリンク