いきなりですが、冒頭からショボいスト
ーリーが展開しますので、今しばらくお
付き合いくださいね ^^;)
あー あぁ あぁぁ…
ステンレス、汚れてる??
いつも掃除してるのに~ チ~ン。。
なんでなのか、白くなってるような…
ウロコのようになってる
とこもあるし…  ̄∇ ̄)ハッハッハ
開き直って、
いばってる場合じゃないか ^^;)
なんで…
なんでなのーーー T_T)
フウ~
ため息もでるわ… ショボン
掃除の仕方が良くないのかなぁ??
シンクがステンレスになってるから、
ピカピカ感がなくなってくると
見るたびに気になるし…
気分が落ちるわ。。
また輝きを取り戻せないのかな??
あの頃のように…
二度見するほどの☆美しい輝き☆
そう… ♪♪
わたしのお肌のように  ̄∇ ̄)フフッ♪
いけない、いけない…
こんなこと考えてる場合じゃないわ。。
そもそも白く見えるのは何?!
なんなの… ?
・・・
アッ!!
ま、まさか…
わたしを困らせて・・・
楽しんでやがるのか??
・・・
な、何者?!
名を名乗れっ!? T_T)
・・・
えっ?!
なんて言ったぁ??
もぅ…
なんなのよぉ。。
えっ!?
なに??
み、みず?
みず、あ?
ミ・ズ・ア・カ・?
みずあかぁー!?
おぬしは、水垢というの??
正体をあらわしたな!
こ、怖くないもん… T_T)
そっか!?
水垢が落ちてないから綺麗に掃除を
してるつもりになってるけど…
汚れを落とせてないの!?
アハハハ…  ̄∇ ̄)アタフタ…
強敵の登場か。。。
わ、わたしを誰だと思ってるの?!
で、
で、伝説の…
伝説の…
いつかは… 伝説になる・・・かも?
気まぐれな洗剤魔法の使い手!?
ショボい…
そして、ダサい… 壁|-)チラッ
語り継がれて…
数ヶ月… ハッハッハ  ̄∇ ̄)v
またまた、ダサい… 壁|-)チラッ
ショボい自慢してる場合じゃないわ。。
やつめ…(敵である水垢のこと)
ショボすぎるからって… なめてるな?
このナチュラル洗剤という必殺の奥義…
何度も挫折し… 失敗し…
極限の中でたどり着き、そして、
その境地の中であみだした究極の技?!
そう…
・・・
その名も気まぐれ洗剤魔法!  ̄∇ ̄)v
ナチュラル洗剤を使うしかないわ!
困った時は、できる主婦の必殺奥義…?!
ダサくても、ショボくても…
やつになんか負けないもん?!
これくらいにしといて… と。
作戦をねらねば。。
さて…
・・・
やつにはどれをチョイスしよっかな!?
フッフッフ…♪ 壁|-)チラッ!
重曹の登場??  ̄∇ ̄)
い、いや…
いや、いや…
待てよ…
やつは強敵である。。。
重曹だけだけでは手不足か…
一網打尽(いちもうだじん)に
する必要があるわね。。
コンッ!
コンッ!
コンッ!
ゴンッ!(音が変わってるわね ^^;)
ポンッ~!!!
ゴンッ!(ポンコツか…? ^^;)
ガンッ!!!
ゴンッ!!・・・
チ~ン☆ )))☆!!!!!☆
ひらめいたぁ~!? ダサッ  ̄∇ ̄))
合わせワザが最適!
クエン酸と重曹のコンビネーションを
使って、やつをかくらんし…
戸惑っている隙に、
とどめのお見舞いをする。。
こ、これだ…!?
さすが… わ・た・し。。  ̄∇ ̄)v
これで…
やつ(滴である水垢のこと)も
イチコロよ… 壁チラッ|-)キラーン☆
冒頭からショボいストーリーが
展開してしまいましたが… ^^;)
妄想が趣味という訳ではないんですが…
掃除も楽しいほうが動きも軽やかになり
ますし遊び心もときには必要ですよね♪
ということで、ステンレスの水垢に重曹
では、いまいち効果がありませんので…
というか「水垢にはクエン酸」ですね♪
重曹とクエン酸のコンビネーションを使
うのがオススメです♪
今回は、重曹とクエン酸でステンレスを
ピカピカにする方法をお話します。
ステンレスの強敵?!水垢落としは重曹とクエン酸で奇跡が起きる!?
水垢の原因は炭酸カルシウムで、クエン
酸はその炭酸カルシウムを落とす働きが
ありますから、水周りにはクエン酸が最
適です。
ステンレスがあるところは、シンクが多
いかと思いますがステンレスに限らず水
垢には重曹ではなく「クエン酸」です。
水垢は、水道水に含まれているミネラル
成分である炭酸カルシウムなどが乾いて
固まって残ったものが水垢であり、水垢
は「アルカリ性」です。
重曹も同じ「アルカリ性」ですから、い
くら頑張って重曹で磨いても「水垢と重
曹は同じ性質」ですから疲れるだけでピ
カピカにすることは出来ないんですね。。
アルカリ性である水垢を取るには、性質
が酸性である「クエン酸」を使うと簡単
にキレイに取り除くことができます。
クエン酸には「抗菌作用」もありますか
ら一石二鳥ですね♪
ご家庭の汚れでは、水垢や石けんなどの
アルカリ性の汚れはクエン酸が落として
くれますが、ステンレスはシンクが多い
と思いますから、キッチンですね。
キッチンでは料理を毎日しますから、油
汚れや食品汚れが多くあると思います。
油汚れは、酸性ですから同じ酸性である
クエン酸だけではキッチンのシンクはキ
レイにすることは出来ませんから、アル
カリ性である重曹も使って油汚れなどの
酸性の汚れを落とします。
重曹とクエン酸のコンビネーションで、
それぞれの力の「1」を足して「2」に
してステンレスをキレイに掃除していき
ます。
これで、ピカピカになり元の輝くステン
レスを再び見ることが出来ます。
重曹は粉末のまま使って掃除をしますが
クエン酸は「クエン酸水」を作ってから
使用します。
では、掃除に取りかかる前に「クエン酸
水」を作って準備をしましょう。
【掃除のヒ・ミ・ツ…道具?!クエン酸水の作り方】
①水を1カップ(200ml)に対してク
エン酸の粉末を小さじ1/2をいれます。
②混ぜてクエン酸を溶かして出来上がり
です。
③クエン酸水をスプレーボトルに入れる
と掃除がスムーズにできます。
※クエン酸の量は、上記の量で十分です
が汚れが取れにくいときは濃度を濃くす
ると効果があがります。
(小さじ1入れるなど)
※作ったクエン酸水が残った場合は、
2~3週間で使い切るように
してください。
クエン酸水の準備が出来ましたので、ス
テンレス掃除の準備は完了ですので掃除
をしていきましょう。
【ミラクル究極奥義?!ステンレス掃除・重曹とクエン酸水の合わせワザ】
最初は重曹を粉末のまま使用し、油汚れ
などの汚れを落とします。
次に、クエン酸水を使い水垢や石けんか
すなどを落とすとともに、クエン酸水で
仕上げる為、抗菌効果もあります。
①シンクなどのステンレスに重曹の粉末
をふりまきます。
特に、油汚れなどの汚れが気になると
ころを重曹粉末で磨くと更に良いです。
②スポンジで重曹を拭き取るように磨い
ていきます。
※スポンジに水を少し付けるなどすると
磨きやすくなります。
③気になるところなど、全体的に磨けた
ら水でしっかり洗い流します。
※重曹はしっかり洗い流してください。
④スプレーボトルに入れたクエン酸水を
スプレーして、全体にしっかりと吹き
かけます。
⑤雑巾などで吹きかけたクエン酸水を拭
き取り、乾拭きをして掃除は完了です。
※気になる水垢があるようならクエン酸水
をしっかり吹きつけて拭いてください。
※最後は、乾拭きをして水気を残さないこ
とがポイントで、水気を残すとそこから
水垢になってしまいます。
※最後はクエン酸水でコーティングをする
イメージです。
抗菌作用があるためで、水で洗い流して
しまいますと抗菌の効果がなくなります。
これで、シンクなどのステンレスはピカピ
カにできていつも気持ち良く使えますね♪
まとめ
水周りのシンクなど、ステンレスの水垢に
は酸性であるクエン酸が効果的です。
水垢には重曹ではなく「クエン酸」と覚え
てくださいね♪
水垢だけでなく油汚れがあるステンレスは
油汚れなどに効果的な重曹も使い、クエン
酸水とコンビで使うことで「性質の違う2
つの汚れ達」を落として効率良くキレイに
することが出来ます。
これで、水垢も怖くありませんね♪
輝きを忘れたステンレスなどのシンクも、
この合わせワザを活用することで、忘れた
輝きを取り戻し、ピカピカに維持すること
が出来ます。
活用して頂けましたら幸いです。
ここまでお読み頂きまして、ありがとう
ございます。
あなたの生活がより良いものになること
が願いであり、そのお役に立てることが
幸いです。