畳がある部屋は落ち着く空間であるとと
もに、畳の良い状態を維持するためには
知識として知っておきたいこともありま
す。
大切にしてきたけど、ある日に見てみる
と…
カビが発生しているのを見つけてしまっ
て慌ててしまう…
ということになる前に、対処法を知って
おけば落ち着いて素早く対応ができます。
畳にカビができたときに、ドライヤーを
使って対処をする方法を、お話していき
ます。
畳に現れたカビと格闘前の序章?!ドライヤーで解決までのダサい物語
ある日のこと…
今日も疲れたぁ、 フウ~
こんなときは、畳の上で体をのばして、
のんびりしようかなぁ♪
最近は雨続きだし、少しジメジメするの
も疲れの原因かな… 。
お茶と茶菓子も忘れずに準備して♪
っと、これでオッケー♪
疲れたときは、いつも畳の部屋でお茶に
茶菓子を満喫して、時間があると、いつ
の間にか寝てたりもよくあるなぁ ^ ^;)
座ってのんびり~ ♪
入れたての熱いお茶が、体にしみるぅ♪
美味しいなぁ ^ ^)
茶菓子も食べて… っと♪ ルンルン ♪
…
んっ!? なんかある??
… …?
掃除は昨日したし、そんなに汚れてるは
ずないんだけど…
気のせいかな?
あそこ、、なんか黒くないかな??
よっこらせっと!
(行って見てみようかな)
えっ!?
これって、、、まさか…
うそぉ!?
そんなはずは…
(黒くなったところをガン見しまくる
わたし…)
そんな…
… … ・ ・ ・
ガク プル ガク プル…
これは…「やつ」だ…
※やつとは、わたしが毛嫌いする敵
ボス級のカビのこと
なんで?
なんでなのぉー T_T)
いつも、いつも丁寧に、
キレイに掃除してるのにー
やつが … やつが、
攻めてきたぁー
 ̄∇ ̄)))ガクガク プルプル…
もうっ! …大嫌い!
すぐに… プルプル…
すぐに撃退してやるぅー!!
休日返上で、
やつ(敵ボス級キャラのカビ)
との戦い(掃除)にでる、わたし…。
前置き長く、とんだ茶番にお付き合い頂
きありがとうございます ^ ^;)
畳にカビができたときにする対処は、湿
気も原因ですから、しっかり乾燥させる
ために風通しを良くします。
一番、良いのは畳を外して天日にあてて
干すのが良いのですが、そこまでするの
は大変なことになるので、ドライヤーで
も対応できるのです。
まず、してしまいがちなのが雑巾などで
拭いてしまうことですが、雑巾で拭いて
しまうと、カビが畳の目の中に入り込ん
でしまうので逆効果になります。
カビが発生しているときに、いきなり掃
除機もNGです。
カビの胞子が飛んでしまう可能性があり
ますし、湿気を含んでいる状態は、カビ
にとって繁殖しやす環境ですから、湿気
を取り除くことが大切です。
作業にとりかかる前に、アルコールを準
備しましょう。
アルコールとは、エタノールのことです。
ドラッグストアなどで売っていて、「無
水エタノール」と「消毒用エタノール」
とありますが、「消毒用エタノール」を
選びましょう。
消毒用エタノール(消毒用アルコール)
は濃度が70%~80%の薄まったもの
になっています。
こちらの方が安く売っているのことと、
名前の通り消毒用です。
作業がしやすいように、スプレーボトル
に使う分を入れましょう。
※作業をするときは、カビの胞子を吸い
込むかもしれませんから、マスクをす
ると安心です。
※換気も良くして窓を開けるなど、天気
が良い日に行うのが望ましいです。
【畳にカビができたときのドライヤーでのワイルド?!な対処法】
1.乾燥させるまでは、カビには触れた
り拭いたりせず、ドライヤーと扇風
機を使用して、しっかり乾かしまし
ょう。
※湿気をカビがもっていると、繁殖しや
すい環境でもありますから、乾燥させ
てできる限り湿気をとりましょう。
2.カビが乾いたのを確認したら、掃除
機で丁寧に吸い取っていきます。
3.カビが残っているかもしれませんの
で、ブラシなどを使って取り除きま
す。
このとき「優しくかきだす」ように
することと「畳み目にそうようにか
きだす」と効果的です。
※畳み目に入ってしまっている「カビを
かきだす」ということです。
4.一通りブラシでかきだせたら、雑巾
などに消毒用エタノール(消毒用ア
コール)を吹きつけ染みこませてか
ら、やさしく拭いていきます。
拭くときは、畳み目に沿うようにす
ると良いでしょう。
※最後に、消毒用エタノール(消毒用ア
ルコール)を使って仕上げるのは、再
発防止にもなり一石二鳥です。
5.畳に水分は湿気になりよくありませ
んから、揮発性があり殺菌作用と消
毒作用があるアルコール(エタノー
ル)が有効なのですが、揮発性があ
るとはいえ、最後は換気を良くした
り、ドライヤーや扇風機などを使い
念の為にしっかり乾かしましょう。
6.カビを取り除いて作業が終わったら
カビを吸い取った掃除機のゴミパッ
クは交換して捨ててしまいましょう。
掃除機の先の吸い取る部分も念の為
消毒用アルコール(エタノール)で
拭いておくと安心です。
これでカビが取れない場合や、かなり酷
い場合は、プロの方にお願いすると安心
です。
次の章では、日頃の畳のお手入れについ
て、お話をします。
日頃のお手入れ?!畳かけるほどの勢いで簡単にできる便利な掃除術
日頃の畳のお手入れには、消毒用アルコ
ール(消毒用エタノール)を更に水で薄
めて「アルコール水」を作って畳を拭き
ます。
※畳に重曹を使うのはあまり良くありま
せん。
※新しい畳である場合は、重曹を使うと
黄色く変色してしまいます。
アルコール水を作ると、畳だけではなく
ほかの拭き掃除にも活用出来ます。
揮発性がありますから、水を使えない場
所などには重宝します。
家電製品などは、水を使うよりはアルコ
ール水で拭くと安心です。
リモコンやパソコン、冷蔵庫やキッチン
の家電など。
拭くときは、クロスに吹きかけてから拭
くがベストです。
【アルコール水】
※水とアルコールを合わせて200mlに
なるように作ります。
※薄めるときに先にアルコールを容器に
入れると、容器が傷むため最初は水を
先に入れてください。
1.水110mlを容器に入れて、アルコ
ールを90mlを入れて200mlにな
るように作ります。
※料理用のカップで作ると簡単です。
2.できたアルコール水を、空のスプレ
ーボトルに入れて掃除に使います。
畳はカビが発生すると大変ですから
水気は使わないようにすることが大
切です。
※畳の拭き掃除は、普通の雑巾でも、か
まいませんがクロスなどの極細繊維で
出来たものを使うと更に良いです。
※クロスなどは、汚れの吸収も普通の雑
巾よりは良いため、汚れをより拭き取
ってくれます。
では、畳の普段のお手入れをしていきま
しょう。
1.アルコール水を、固くしぼったクロ
スに吹きつけて畳を拭きます。
2.汚れが気になるところがある場合は
直接アルコール水を吹きかけるか、
アルコール水の薄めたものでなくて
も、原液を拭きかけて拭いても良い
です。
3.畳の縁(たたみのふち)などは、ブ
ラシで汚れなどをかきだして雑巾で
拭くと、キレイに仕上がります。
畳にカビが発生しないように、普段から
上記のようなアルコール水を使って手入
れをしてみましょう。
まとめ
畳にカビが発生してしまった場合は、換
気を良くして晴れた天気の良い日に作業
をする。
・まずは、湿気があるとカビが繁殖しや
すい環境でもありますから、すぐに吹
いたり、掃除機を使わすに、扇風機や
ドライヤーを使用して乾燥させる。
・乾燥したら、掃除機で丁寧に吸い取る。
・カビが、畳み目の中などに残っている
かもしれませんので、ブラシなどで、
かきだす。
・消毒用アルコールを、雑巾かクロスな
どに吹きつけ染みこませて、拭き取っ
ていく。
・最後は、念の為にドライヤーや扇風機
でしっかり乾かしましょう。
・使った掃除機のゴミパックは交換して
掃除機の先の吸い取り部分も消毒用ア
ルコールで、念の為に拭いておくと安
心です。
畳のある空間は、日本人にとっては特に
安らぐ場所でもあります。
しかし、湿度が多くなりカビが繁殖して
しまうと、解決するのが大変になってし
まいますから、普段から畳の手入れをす
ることが大切です。
ここまでお読み頂きまして、ありがとう
ございます。
あなたの生活がより良いものになるよう
に、お役に立てることが幸いです。