味を極めたければ知るべし?!お好み焼き粉とたこ焼き粉違いない!?

スポンサードリンク

お好み焼きも、たこ焼きも好きな方は多
い食べ物で定期的に、めちゃくちゃ食べ
たくなる美味しいものです。


お好み焼きの具材は、好みもあるかもし
れませんが欲が出ると入れて美味しいも
のは、全部入れたくなったりもします…


私だけかもしれませんが…


粉を買うときにも、同じ売り場にお好み
焼き粉とたこ焼き粉が置いてありますが
何が違うのでしょうか?


具材や出来た見た目は違いますが、味は
どちらも似たようなものですが、専用の
粉は両者に違いがあるのかをお話してい
きます。

好かれる二つ!?お好み焼き粉とたこ焼き粉の違いはない?!

スポンサードリンク


見た目や具材は違いますが、味は似たよ
うな味をしているということは、専用の
粉として売っていても実は、あまり違い
はないのではないかと思ってしまいます
が、実際のところはどうなのでしょうか?


粉の原材料を見ていきます。


お好み焼き粉
小麦粉
糖類
食塩
かつおエキス
かつお節粉末
昆布粉末
ベーキングパウダー
増粘剤


「場合によっては」
山芋粉


たこ焼き粉
小麦粉
糖類
食塩
粉末醤油
かつおエキス
かつお節粉末
昆布粉末
ベーキングパウダー
増粘剤(入ってない場合もある)


「場合によっては」
山芋粉
雑ぶし粉末


比較をしてみると、ほとんど違いはあり
ませんね。


共通しているもの
小麦粉
糖類
食塩
かつおエキス
かつお節粉末
昆布粉末
ベーキングパウダー
増粘剤
山芋粉


これらのものは、共通して入っています。


※増粘剤は、たこ焼き粉には入っていな
 い場合もあります。


※山芋粉は入っていない場合もあります。


お好み焼き粉とたこ焼き粉を比較してみ
ると違う点は「粉末醤油」です。


醤油で香ばしさを出すためでしょうか?


違う点はこれくらいですから、もし間違
えて購入したり、どちらかがお家にあっ
て、どちらかがなくても代用で使っても
味に大きな違いが出ないようですね。

お好み焼き粉がないときの代用で調理する場合



お好み焼きを、ご家庭で作る事は多いと
思いますが代用で作る事も出来ます。


薄力粉、ダシの素
薄力粉だけでは、ダシが入っていません
のでお好みのダシの素やダシ汁を追加し
て作ると、美味しいお好み焼きが作れま
す。


また、お好み焼き粉に入っていることも
多いですが、フワフワ感を出したい場合
は、山芋があれば入れることでふんわり


とした食感の楽しめるお好み焼きに仕上
がるので、更に満足のいく味にすること
が出来ます。


揚げ玉なども追加すると、うまみも増え
て良いですね。


たこ焼き粉としても代用が出来ますから
専用の粉を買うことなく作る事もできま
すから、経済的でもあります。


片栗粉、ダシの素
片栗粉でも、お好み焼きを作る事が出来
ます。


出来上がった食感が少し違いがあり、モ
チモチ感があるものに仕上がりますから
食べ応えがあり、好む方は片栗粉で作っ
たお好み焼きのほうが良いと思うかもし
れません。


モチモチ食感が好きであれば、あえて片
栗粉で作る事も良いかもしれませんね。


片栗粉の場合は、お好み焼きには良いの
ですが、たこ焼きにはあまり向いてはい
ません。


なぜなら、たこ焼きは丸に仕上げて頂く
からこそ、たこ焼きでありますから片栗
粉で作ると、まとまりにくいという難点
があるため、作れないことはありませが
まとまるのに時間を要することです。


たこ焼きを代用で作る場合は、薄力粉を
利用して作るのがベストであり、無難で
あると思います。


山芋
粉ものを使う事なく、山芋があればお好
み焼きを作ることが出来ます。


山芋をすりおろし、そこにだし汁やダシ
の素を入れて水で調整をして、あとは材
料を入れて焼くだけで、美味しいお好み
焼きが作れてしまいます。


更に、つなぎの役割も含めてこれにチー
ズを入れると焼いたときに、まとまりや
すくもなり、出来たものはチーズも加わ


っているため通常のお好み焼きとは、違
った味わいを楽しむことが出来ますから
できあがりは美味しそうですね。


一度、山芋でお好み焼きを作ってみたく
なりますよね。

まとめ



お好み焼き粉と、たこ焼き粉の大きな違
いはなく、お互いを代用することもでき
ることが分かりましたね。


また、お好み焼きの代用も
・薄力粉とダシ
・片栗粉とダシ
・山芋


などでも、代用して作る事が出来ます。


専用の粉を買わなくても、お家でお好み
焼きを食べることが出来るのは嬉しいこ
とですから、一度試してみると良いかも
しれませんね。


このような話をしていると、お好み焼き
もたこ焼きも食べたくなってきますね♪


ここまでお読み頂きまして、ありがとう
ございます。


より良い生活の一助になれることが
幸いです。

スポンサードリンク