布巾の洗い方は煮沸消毒で黄ばみと臭いをキレイに?!毎日でも簡単!

スポンサードリンク

毎日、使い出番が多い布巾ですが食品に
関わるものですから正しい洗い方をして
いないと、不衛生になってしまいます。


布巾の洗い方で一番多いのは、洗濯機で
洗うことが多いと思いますが、それだけ
では安全とは言えません。


食品を扱うところを拭くための布巾です
から、定期的にでも除菌を含めた「煮沸
洗い」をすることが大切になってきます。


毎日、使う布巾の洗い方をお話していき
ます。

布巾の煮洗いで除菌、消臭、黄ばみも落とせる洗い方!毎日ルーティン



食卓などに毎日使用する布巾ですが、使
っていくうちに「黄ばみ」や「臭い」も
気になるようになります。


洗濯機で洗う方が多いと思いますが、そ
れだけでは十分とは言えません。


食卓など、食品を多く扱うところを拭く
ために使うのが布巾ですから、除菌もし
て常に清潔なものを使う事が大切になっ
てきます。


除菌をすることが大切になってきますか
ら、洗濯機で毎日洗っていても除菌まで
は十分に出来ているとは言えませんから
洗濯機の前に、煮沸洗いをすることでそ
れらの問題を解決することが出来ます。


煮洗いをすることで黄ばみなどの汚れも
落とすことができ、気になる臭いも取り
除く事ができ除菌もバッチリです。


洗濯機で洗う前に煮沸消毒を行うことで
布巾をキレイにすることができて除菌も
することが出来ます。


煮沸消毒をするときに使うものは「過炭
酸ナトリウム」酸素系漂白剤という名
前で店頭では、よく売られています。


布巾で油汚れを拭いた場合でも、この過
炭酸ナトリウムはアルカリ性の性質をし
ていますから酸性である油汚れに強い為
油汚れを落とすことが出来ます。


この過炭酸ナトリウムを使用して、煮洗
いをしていきます。

スポンサードリンク

布巾の煮洗い!煮沸消毒の手順



鍋を用意して水をいれます。


鍋の水の中に、洗う布巾を全て入れ水
 に浸します。


過炭酸ナトリウムを粉末で小さじ1を
 入れます。


火をつけて、煮ていきます。


沸騰する直前に、必ず火を止めます。


火を止めたら湯が冷めるまで、そのま
 ま布巾を「つけ置き」します。


湯が冷めるまで「つけ置き」をしたら
 洗濯機で通常通り洗います。


ポイント1
火を止めるタイミングは、沸騰する前に
必ず火を止めることが大切です。


過炭酸ナトリウムは、お湯の温度が高す
ぎると漂白の作用が失われてしまいます
から、沸騰をさせないことが重要になっ
てきます。


ポイント2
酸素系漂白剤である過炭酸ナトリウムの
漂白作用は、温度が40度~60度で効
果を発揮します。


ポイント3
お湯が冷めるまで、つけ置きをすること
で布巾が漂白されます。


※過炭酸ナトリウムは、アルカリ度が強
 いため、直接、手で触ると手荒れをす
 る危険性がありますから、ゴム手袋を
 着用するようにして下さい


通常の洗濯機で布巾を洗う前に、この煮
洗いで汚れも落とすことができ除菌も出
来ますので、いつもキレイな状態で使う
ことが出来ます。


毎日、煮洗いを行うことが出来なくても
定期的に行うことで、気になりだした臭
いを取り除くことや除菌をすることが出
来ます。

汚れが酷くないときは簡単に中性洗剤を使って手洗い



布巾は、毎日使いますが煮洗いや洗濯機
で毎日となると大変になることもありま
す。


そんなときに、布巾の汚れが酷くなけれ
ば中性洗剤である食器用洗剤で簡単に手
洗いをして干すだけでも、キレイにする
ことが出来ます。


食器洗いなどをしたあとに、布巾を食器
用洗剤で簡単に洗っておくことで時短に
もなります。


中性洗剤(食器用洗剤)で手洗い
お湯を桶などに入れます。


中性洗剤(食器用洗剤)を入れて泡立
 たせます。


布巾を入れて、手で揉み洗いをします。


洗ったら干して乾燥させます。


ポイント
お湯で洗うことで、油汚れやタンパク質
の汚れを落としやすくなります。


生乾きになりますと菌が繁殖しやすくな
り臭いの原因にもなりますから、しっか
りと乾燥をさせることが大切です。


汚れや黄ばみなどが気になりだしたら、
先ほどご紹介した過炭酸ナトリウムを使
用して煮洗い(煮沸消毒)で漂白をする
ことでキレイにでき、除菌もすることが


出来ますから、出来たら毎日が理想です
定期的には煮洗いを行うことが大切に
なってきます。

まとめ



布巾の正しい洗い方は、煮沸消毒も毎回
すること理想ですが、出来ない場合は定
期的には煮沸消毒を行う。


鍋に水を入れて布巾を浸して酸素系漂白
剤である過炭酸ナトリウムを入れて、火
を付けて沸騰する前に火を止めて冷める
まで、つけ置きをします。


お湯が冷めたら、通常通り洗濯をします。


洗濯も大変な場合は、中性洗剤である食
器用洗剤で手洗いをすることも出来ます
が定期的には、煮洗い(煮沸消毒)をし
て除菌をすることが大切です。


ここまでお読み頂きまして、ありがとう
ございます。


煮洗いは面倒なように感じてしまいます
が、慣れると簡単であると思いますし、
煮て火を止めたら「つけ置き」をして洗
濯機で洗うだけですから、比較的にお手
軽であると思います。


活用して頂けると、良さを納得して頂け
ると思います。


より良い生活のために、お役に立てるこ
とが幸いです。

スポンサードリンク