シンクは、毎日使うだけにすぐに汚れや
すいところ。
おろそかにしていると、汚れを取るのに
一苦労…
なんてことにもなりかねません。
でも「毎日は大変」と思うものですよね…
シンク掃除の頻度はどれくらいなのかな?
…と気になると思いますので、
そのことについて、お話していきます。
また、シンク掃除をどのようにするかも
含めて、お話していきます。
綺麗に保つ秘訣はシンク掃除の頻度も気にしない習慣習得の魅力!?
シンクの掃除は毎日つかうだけに、
理想は毎日するべきですが
なかなか、毎日は出来ない…
という方も多いかもしれませんね。。
シンク掃除の間隔は、どんなに長くても
1ヶ月に一度ではないかと思います。
それ以上になると汚れも酷くなって、
掃除をするときに大変な労力をつかう羽
目になってしまい、結局は面倒なイメー
ジをもってしまい、次にシンク掃除をす
ることが嫌になってしまうもの。
シンク掃除に対する、心の悪循環と言え
るかもしれませんね…
掃除の頻度と言っても人それぞれで、
性格も影響があるかもしれません。
料理に使うところでもあるため、油や生
ゴミも触れたりするところですから、人
によっては小バエやカビが嫌だから…
と使うたびに洗っていたり、かなり気を
つかって綺麗な状態を維持しようと毎日、
努力する方もいます。
毎日や、使うたびに毎回シンクを掃除す
ることは、表面的には大変そうに思われ
るかもしれませんが、間隔をあけてする
よりも実は簡単で負担も少ないものです。
普段から、掃除をしていることで酷い汚
れもほとんどありませんから、労力も少
なく時間もそんなにかからないものです。
ついでに掃除をすることが大切でその習
慣を身につけることで最初は、しんどく
感じるかもしれませんが”ついで掃除 ”が
身について慣れてくると苦に思わなくな
ります。
むしろ、ついでに掃除をしないと気が済
まなくなり、怠るとなにか落ち着かなく
なるものです。
食器は毎日、洗うと思いますが、食器を
洗い終わったあとに簡単に洗うなどの習
慣を身につけましょう。
このように食器洗いのあとに、ついでに
シンクの掃除をすることは、シンクを洗
う頻度も多くなりますから、酷い汚れに
もなりにくくなって、時間も労力も負担
が少なくなり「ちゃちゃ」っと、済ませ
ることができます。
やはり、シンクは食べるものを扱う場所
ですからキレイな状態で使いたいもので
すよね。
キレイな状態で使うためには、シンクは
毎日管理するべき場所でもあります。
こう言うと「大変そう…」と思いがちで
すが、そんなことはありません。
先ほどからお話をしていますが、食器洗
いのあとについでにシンクを洗うことは
負担や時間の軽減にも繋がりますから
思うよりも全然、簡単です。
ついでに掃除を思いついたときに出来る
ように、掃除をするための洗剤などは、
すぐに手に取れる場所に普段から置いて
おきましょう。
そして、掃除をスムーズに行い済ませる
ために、もう一つ大切なことがあります。
極力、物を置き過ぎないことです。
できるだけ、シンプルにスッキリ片づけ
て物を少なくすることで、スムーズに掃
除をすることができ、時間、労力の節約
にも繋がります。
物で溢れて「ごちゃごちゃ」していると
なんか面倒って感じますよね…
ついでに掃除をするルーティンを作って
身につければ自然と毎回、掃除を行うよ
うになりますから、気持ちもスッキリし
て良いことづくめではないでしょうか?
毎回はやっぱり… と思われるかもしれ
ませんが、その場合は週に一度はシンク
の掃除をするようにしましょう。
週末の日とか、曜日を決めたり、シンク
掃除にかかった時間を一度でも把握して
おくことで、目安が分かっているので掃
除に取りかかりやすくなります。
①ついでに掃除をすることを心掛ける。
②掃除をしやすいように、物を少なくし
て置き過ぎない。
③掃除の日を決めて、少なくとも週一回
はシンクを洗う。
このようなことを意識して、実行するこ
とで良い方向に改善していくと思います。
そのシンク掃除で大丈夫!?「たわし」でなくてもピカピカ!
シンクの掃除をするときに「たわし」を
使う方もいるでしょう。
どれを使うのが良いかは、人それぞれで
好みもあるかと思います。
汚れの状態にもよると思いますから必ず
たわしでという事は言えないものです。
無理にたわしを使う必要もないと言えま
すし、スポンジなどでも十分にキレイ
に洗うことができます。
シンクを掃除するスポンジと食器を洗う
スポンジは、基本的には別々にする方が
多いと思います。
シンク掃除用に食器を洗うものとは別に
置いておくとかすると、すぐにシンクを
洗うこともできます。
私はシンクの掃除には「たわし」ではな
くスポンジを使用しています。
シンク掃除用の洗剤などでも良いですが
今回は重曹とクエン酸での掃除方法を
ご紹介します。
クエン酸水は水と混ぜてクエン酸水を作
りスプレーボトルに入れます。
【クエン酸水】
①1カップ200mlの水を用意して、
小さじ1/2のクエン酸を入れてしっ
かり混ぜてクエン酸水を作ります。
②スプレーボトルにクエン酸水を入れて
掃除をしやすいように準備をしておき
ます。
※重曹は粉末のまま使用します。
【重曹】は食品の汚れや油汚れに効果的
に働きます。
【クエン酸】は水垢に効果を発揮します。
それでは、シンク掃除にとりかかります。
①シンクに重曹を粉末のまま、まいてい
きます。
スポンジを使い拭きとるように磨き、
一通り終わったらしっかりと水で洗い
流します。
普段から、ついでに洗ったりを心掛け
ていると簡単にキレイになります。
②落ちていない水垢をキレイにしていく
ために、今度は先ほど作ったクエン酸
水をシンクに吹きつけていきます。
③雑巾で、クエン酸水を拭きとっていき
ます。
最後は水気が残らないように、しっか
りと拭き取りましょう。
これが大切で、水気が残っていると
水垢ができてしまいます。
シンクは、これでキレイになりました。
次は、【蛇口を掃除】しましょう。
クエン酸水を、そのまま蛇口に吹きつ
けてタオルで拭くだけでもキレイにな
りますが、落ちにくい汚れがあるとき
はクエン酸水でパックして、輝きを取
り戻しましょう。
※パックには、キッチンペーパーを使い
ます。
①クエン酸水を、蛇口に吹きつける。
②蛇口をキッチンペーパーで包み、落ち
ないように手で支えておく。
③蛇口を包んでいるキッチンペーパーを
手で固定させたまま、再度、クエン酸
水をキッチンペーパーに吹きつけて落
ちないように定着させて、5分間ほど
時間をおく。
④5分ほど経過したらキッチンペーパー
を取り除き、雑巾に水をつけて絞った
雑巾で拭きとる。
⑤乾いたクロスで、水気が残らないよう
に拭いて仕上げる。
クロスは、マイクロファイバークロス
などの極細繊維でできた雑巾などです。
クロスで拭くと仕上がりも更にキレイ
にできます。
これで、蛇口とシンクはキレイに掃除
ができましたね。
キレイに掃除をしたら、ついで掃除を
するなどするとキレイな状態を維持し
やすくもなります。
たわしも基本は使わなくても、
状態にもよりますが…
シンクは、キレイに掃除をすることが
できます。
まとめ
なにかと大変に思えてしまうシンク掃除は
・ついでに掃除をすることを心掛ける。
・掃除をしやすいように、物を少なくし
て置き過ぎない。
・掃除の日を決めて、少なくとも週一回
はシンクを洗う。
これらの習慣を身につけることで、
良い方向に改善できる。
クエン酸水と重曹を使ってスポンジ、
雑巾でシンクと蛇口を掃除することを
お話してきました。
効率の良い習慣を身につけることが大切で
「短時間でも掃除する」を心掛け、積み重
ねることで汚れも酷くなりにくいので
掃除の負担も軽くなります。
良い習慣を身につけることを一度、
試してみてはどうでしょうか?
ここまでお読みいただき、
ありがとうございます。
あなたの生活がより良いものになること
を心より願っております。
少しでもお役に立てることが幸いです。