窓掃除で面倒な二階や高所の知っておくと便利な掃除方法とは!?

スポンサードリンク

窓掃除って大変ですよね。

それに加えて、高いところや二階とか二階以上のマンションとか内側は拭くことが出来ますが問題は外側ですね。


危険なこともありますし、あなたはどのように掃除をされてるでしょうか?


便利な道具も探せばたくさんありますし、二階の窓掃除が簡単になるように掃除グッズや対策などのご紹介をします。







二階や高いところの窓掃除には、まずは道具を揃えましょう

スポンサードリンク




高いところの窓拭きをするには手が届きませんから、使いやすい道具を

チョイスして文明の力を存分に使いましょう。

・脚立やはしご、登り台

面倒だからと届きにくい高いところを背伸びしてするのは大変危険

ですし、かえって重労働になってしまう原因でもあります。


面倒でも脚立やはしご、登り台など少しでも安全に楽に窓拭き出来る

環境を整えてから作業を開始しましょう。


何かあってからでは後悔するだけです。

・両面ガラスクリーナー

窓ガラスを内側も外側も同時に一気に掃除できる便利なグッズです。

簡単に説明すると挟んで拭くだけです ^ ^


窓を内側と外側から両面ガラスクリーナーの強力な磁石で挟み込んで

室内側から拭くと外側も同時に窓を拭けるものです。


拭くに拭けずに、ずっと気になっている窓の部分ってありませんか?

このアイテムを使うと、その気なってるカユイところに手が届いてスッキリ

気持ちよく生活出来るかも!?
拭きにくい、こんな窓に便利です。


引き違い窓


押し開き窓


出窓


格子付き窓
※窓の厚みの制限等ありますので検討の際は十分に確認してください。

・窓用ロボット掃除機

最近は本当に便利なものがあります ^ ^


窓用のロボット掃除機というもですが、窓に強力に

吸着するように設計されていますから、掃除したい窓に


ロボット掃除機を取り付けてスイッチを入れるだけで、

あとは自動で窓拭きをしてくれます。


操作用にリモコンも付いてたりしますし、いわゆる家電製品ですね。

こちらの場合は結構な値段がします ^ ^;
※窓ガラスのサイズや厚み、窓の形状、窓の角度、汚れが余りにも

酷すぎる窓などには使えないなど、メーカーや製品によって制限が

ありますので検討の際は十分に確認してください。

・伸縮ガラスワイパー

ガラスワイパーの伸縮する製品は多種多様のものがあります。

窓の外側を拭けるように考えられた持ち手の棒がいろいろな形状をしたものや


持ち手が長くて伸縮可能なものや使いやすいもの、ご自宅の窓の

条件に合ったものを選択すれば届かない所の窓や二階やマンションの


外側の窓拭きも難なくすることができます。

お手頃な値段のものが多いので経済的と言えるでしょう。

二階の窓を掃除する一番簡単な方法

便利な家電製品を買うのもタダではありませんし経済的な負担がどうしてもかかってきます。身近なもので窓拭きする方法をご紹介します。

やはり、使い勝手がいいのはガラスワイパーだと思います。

伸縮するものもありますし、工夫次第で大体のことは対応できてしまします。



・2階の簡単な窓拭き

ある程度、長いガラスワイパーを用意して雑巾を2枚以上

(乾拭き用は何枚か余分にある方がいい)準備してください。

仕上げの乾拭き用が数枚と、ぬれ拭き用が1枚ほどです。


仕上げの乾拭き雑巾は、マイクロファイバー雑巾を使うことをオススメします。

繊維が残りませんし、キレイに仕上がります。
通常は中性洗剤などを使うと思いますが2階の窓は届きにくい所があり

無理すると危険ですので、中性洗剤は拭いたあとのムラや洗剤のスジが

残りやすくなるため使いません。
用意した伸縮ガラスワイパーの先端に水で濡らした雑巾を取り付けます。

そのまま取り付けれない場合は輪ゴムでも代用できます。


伸縮ガラスワイパー先端に雑巾を付けて両端を輪ゴムで止めれば十分に

窓を拭くことができます。
濡れ拭きが終わったら先端の雑巾を乾拭き用のマイクロファイバー雑巾に

付け替えて仕上げるだけです。

乾拭き雑巾が濡れたら乾いたものに交換しましょう。
※窓の汚れが酷くない場合はこれで十分ですが、汚れが酷い場合はアルコールを

使用するのもいいです。

窓掃除の大変な二階の窓こそ、汚れにくくする工夫をしましょう!?

窓の汚れの大半は結露が原因で汚れます。

厳密にはそれだけではありませんが、結露対策をすることで

かなりの汚れを防ぐことが出来ます。


窓ガラスの枠を固定しているゴムパッキンの部分は結露によって

カビが発生し汚れやすくなります。


結露した水分が垂れてきてゴムパッキンのところに溜まってカビに

とっては、ありがたいことで良い環境が整ってしまいますから

カビさんが繁殖してしまいます。


ゴムパッキンのところが黒くなったりピンクっぽくなっているのを

見たことがありませんか?


それは、だいたい結露によってカビが繁殖したものです。

普通の洗剤では、こすっても簡単には取れません。


カビができて取れない場合は、簡単に落とせる専用の洗剤があります。

”ゴムパッキン用のカビキラー”という専用洗剤を使うと簡単に


キレイにすることが出来て殺菌してくれます。

お困りでしたら使用してみてください。



結露対策ってどんなことがあるの!?

・ゴムワイパー(集水タンク付き結露取りワイパー)

 

少し面倒かもしれませんが、窓が結露しているときに

こまめにゴムワイパーで結露を取ることです。


集水タンク付き結露取りワイパーがあると水滴を拭き取る必要が

なく便利です。

・結露吸収テープ

便利グッズですが吸収テープを結露が垂れ落ちるのは窓の下側なので、

下側の窓枠に沿って吸収テープを貼っておくだけです。

・冷気のシャットシート

簡単に説明すると窓に水をスプレーし、このシートを貼り付けて

おくことで結露の発生を抑えてくれます。

まとめ



手の届かない所の窓拭き、二階や高所の特に外側の窓拭きを

する際は安全のための対策は面倒でも脚立やはしご、登り台が

必要なら準備して安全な環境を整えること。


便利な道具がたくさんある中から良さそうなものを選択して

使用し快適に2階や高所の窓拭きをする。

「脚立はしご、登り台」


「両面ガラスクリーナー」


「窓用ロボット掃除機」


「伸縮ガラスワイパー」

ご紹介したものは上記の4つです。


そして、結露対策の方法も補足的にご紹介しました。

ゴムワイパー(集水タンク付き結露取りワイパー)


結露吸収テープ


冷気のシャットシート

こちらは、上記の3つですね。

あなたのより良い生活のためにお役に立てることを

願っております。

いかがだったでしょうか?

選択肢はたくさんありますが環境によったり、好みや人それぞれ


使いやすものや合わないものもあると思いますが、あなたにあった

ものに巡り会う一助になれたら幸いです。

スポンサードリンク